sansinoh

増刊 乗ってら〜

2014年03月

31 3月

歩いて、さくら富士

140331sakura
明星山

月末休暇。
昨日の春の嵐は、桜の開花を後押ししたようだ。
すでに、宣言された桜は、満開ちかい。
自転車かと思ったが、歩きでさくら富士を見に行く事にする。

P3310003
雁堤。

P3310012
実相寺の桜が、目に入ったので、ちょっと寄って見る。
岩本山には登らずに、車道で貫戸へ。
風致地区の看板から、一気に登る。
もちろん、2回ほど息を整えたが。
汗ばむ。
服装は、初夏の格好でも良かろう。
山頂広場は、風が強い。
ちょっと肌寒い。

P3310014 P3310020 P3310034
桜の花は、開き始めから三部咲きぐらい。
数日たてば見頃となろうが、その時に富士山が、見えるかどうか。
半時間ほど、撮影会。

P3310038
帰路は、星陵高、貫戸へと下り、勘助坂から龍巌淵へ。
龍巌淵では、富士山カメラマンが多数。
とうぜん、県外車。

P3310042 P3310045
河原で撮るのは、富士山が大きく見えるからのようだ。
満開にちかい。
ここから、早川沿いで帰還。
歩数 25500、21km。
4時間5分。

30 3月

レンズケース

今の交換レンズには、ケースが付いてこない。
これでは、手軽に持ち出せない。
セリアで物色した、ポーチ。

Imgp0003Imgp0001
小さい方がコンパクトデジカメ用で、大きい方に40-150mmのズームを入れて見た。
これならM10と一緒に、ウェストバックに入りそう。

29 3月

JR輪行規定の情報

JR輪行規定で、検索すると多数ヒットするが。
JRでの輪行規定が、厳格化されているようだ。
先日には、ベビーカーの持ち込みの事が、ニュースになっていたので気になっていた。

以前から、身内でも危なそうな方が居そうなので。
輪行袋は自転車専用。
ごみ袋はダメ。
ころころ輪行などの、下がスカート状もダメ。
サドルが袋から出ていても、ダメ。
タイオガの、後輪を外さないタイプも、ダメ。
要するに、自転車専用袋で折り畳んで(ばらして)、入れた物。

みなさん大人なので、緊急時の、過激な画などは、載せない方が賢明です。

29 3月

立花の枝垂れ

明日は雨予報。
歩きは、雨でも可能。
だから、今日は自転車。
朝6時前に起きて、一仕事。
ごちそうさんの、終わりの回も見て、8時過ぎに出発。
立花の枝垂れ桜を、見に行く。
蒲原の高架下から、車道に出れば、一月振りの太郎さんに遭遇。
日本平詣でに行くようなので、興津川まで並走。

P3290022
倉沢の桜は、見頃だね
興津川から立花へ。
右岸の遊歩道には、桜の花が見える。

P3290024
立花へは、途中は水溜まりが有ったりするので、担いだ方が汚さずに済む。
立花橋の枝垂れ桜は、五分から七部咲きぐらい。
(花芽が少ないので、こんな物かも)

1403tatibana P3290037 P3290041 P3290047
ソメイヨシノは咲き始め。
帰路は、右岸の遊歩道へ。
朽ちていく工場。
製紙工場だったようだ。

P3290054 P3290055
散歩者に聞けば、煙突が危ないと。
今にも、朽ちて落ちそうだ。
興津川から海岸線で、田子の浦港まで。
午前11時20分着、59km。

23 3月

再訪 富士総合運動場

歩き。
2週間前に歩いて来た、富士総合運動場へ。
今日は、富士山も見えている。
県総合庁舎の横から、ずっと北へ歩く。
国139号を横切れば、登り坂。
前回と同じ文字が並ぶ。
陽射しは暖かいが、風は冷たい。
けど、一生懸命歩く。
自販機で買ったボトル水を、背中ポケに入れて歩く。

P3230004 P3230008
陸上競技場では、先日と同じサッカーの試合中。
野球場では、少年軟式野球の全国大会が行われていた。

Bord
岩手対広島の試合。
停まっているバスのナンバーは、とうぜんチームの県ナンバー。

P3230017
帰路は、若松の住宅街の中を下り、岳陽中、ABC経由で帰還。
歩数 26900、21km。
4時間5分。、

22 3月

そろそろ、桜色に染まる

外は風が強い。
それに、寒そう。
歩こうか、どうしようかと思ったが、自転車に決める。
風が強ければ、芝川界隈は穏やかな筈。
朝9時5分発。
とうぜん芝川経由。
下柚野辺りから、三脚にカメラを載せた、富士山カメラマンが見える。
あちこちと、色づいた木々が見える。
用水路沿いに走る。
このコースは、枝垂れ桜も咲く。

P3220003 P3220008
この木は、寒桜と思うが。
富士山が見えると、歩みが遅くなる。
雌橋辺りから、登りなのに風が冷たいので寒い。
田貫湖へ。
湖畔を吹く風は、強くて冷たい。

P3220019
定番で撮ったら、帰還へ。
たていしの自販機でホット給水する。
たていしは、店を閉めたのかな。
西宮、岩本山経由で帰還。
途中で、軽トラに声を掛けられたが。
荷台には、野菜も自転車も乗せていない、夢さんだった。
午後1時20分着、59km。

午後から、久し振りに自転車のメンテ。
前後のハブのグリスアップ。
前タイヤを、23Cに戻す。
後ろは、26C。
チェーンを良く吹いてから、注油。
前変速が、うまくなかったので、調整。
後日の走りで、確認。

21 3月

OMD-EM10 キャンペーンのアップレンズ

OM10の発売前に、購入予約をすると、アップレンズが貰えるキャンペーンが有った。
シルバーは、2月28日に発売であったが、キャンペーン申し込みをしたのは、27日夜9時頃。
すぐにロボット返信が来たので、購入後にユーザー登録をして完了していた。
昼飯を食べていたら、書留郵便が来た後に、クロネコさんが小荷物を配達に。
もちろん中を見れば、クローズアップレンズ。

P3210059
定価8500円の物がプレゼント。
さらに、カメラポーチと撮影本が来る。
これも1万円相当と思われる。

16 3月

春富士 田貫湖

昨日は歩きだったので、今日は自転車かな。
どこへ行くかで、乗るモチベーションが違う。
外は、春らしい陽射し。
しかも、春富士が見えている。
清水方面は、富士山に勝るべき所が、思い浮かばない。
そんな時は、体力測定の田貫湖へ。
まずは、空気を入れて、先日に気が付いたが、ほっぽっていたチェーンの注油。
注油は汚れを拭いて、スプレーで吹いて、余分な物を拭いて終わり。
朝9時丁度発。

P3160003
芝川経由で柚野でトイレ。
今日は、車が多い。

P3160008
と思ったら、のん兵衛祭りだった。
雌橋を登り、たていしは止まらず。
あちこちで、プチ撮影しながら田貫湖。

P3160012
先週とは違い、春富士。

P3160026
帰路は、田んぼの中を下りながら。
今年の定点は、ここ。

P3160036_2 
いつも、桜の時期を、逃してしまっている。
今年は、一番の優先で来よう。
西宮、岩本山の茶畑で帰還。
午後1時丁度着、61km。

15 3月

明星山

歩き。
二日続けての雨も上がり、雲は多いが、晴れて来る予定。
明星山へと歩く。
実相寺から車道で貫戸。
風致地区の看板からの、メインルート。
濡れぎみの階段を登る。
息が切れて来たら、ちょっと振り返る。
そして登る。
ここは、たまには来ないと、登るのが辛くなりそう。
山頂広場は、陽射しが有るが、風が冷たい。

P3150007_2 P3150002 
富士山は半分見えていたが、すっかりと雲が掛かる。

P3150009
カメラが変わったので、定点は画角が広くなった。
帰路は牧場へと降りて、高原、岩本山の茶畑。
ちょっと歩数が足りないので、距離を稼いで帰還。
最後で車に、回収されたが。
歩数 22500、18km。
3時間40分。

9 3月

富士総合運動公園

歩き。
自転車も楽しいが、歩きも楽しい。
ので、今日は歩き。
目指すは、公園シリーズ。
富士総合運動公園。
県総合庁舎横から、ずっと北へと。
一方通行の道有りで、狭くなったり広がったり。
国139号を横切ると、上り勾配となって行く。
とうぜん、こちらのギアも一段下げる。
運動公園前手前で、コンビニ補給とする。
すぐに、運動公園の標識。
久し振りに来た。
高校野球の予選や、高校サッカーの試合や、SBS国際サッカーの試合などの観戦が懐かしい。

P3090007
富士総合運動公園。

P3090002_2 P3090004
陸上競技場では、サッカー試合中。
富士山は雲の中。

P3090003
野球場は、試合終了。

P3090011_2 P3090014_2
こちらは、Fjirouさんテリトリの県富士水泳場。
帰路は、往路を1本西の道を下る。
ABC、富士駅へと。
途中で、ザたこで、そば飯とたこ焼きを買い、手に下げながら帰還。
歩数 26000、21km。
4時間。
GoogleMapsのコース。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ