sansinoh

増刊 乗ってら〜

2015年02月

28 2月

梅や早咲き桜

先日、膝のお皿を打って、立ち上がる時に、ちょっと違和感が有る。
自転車は風が強いので歩きとする。
毎度の岩本山へ。
実相寺から登る。
今日は2割減で歩く。

Dscn0687Dscn0694
岩本山公園の梅は満開。
人出は先週と同じくらい。
カメラマンは多数。
皆さん三脚付の一眼。

Dscn0706
この後は、岩本園から湯沢平経由で龍巌渕へ下りる。

Dscn0715
龍巌渕の早咲き桜も見ごろ。
一月後は対岸の桜も咲く。
潤井川沿いを中央小まで歩き帰還。
歩数 20900、16㎞。
3時間15分。
2割減の速度だった。

27 2月

百円デジカメカバー

百円(税別)のデジカメカバー。

Imgp0002Imgp0003
ニコンP340 がちょうど良い感じ。
nexus7用も、ちょっと大き目だが良い物が有った。
どちらもファスナーの開閉がスムーズに出来るかがポイント。

27 2月

〔備忘録〕確定申告

備忘録
会社からの源泉徴収書と、年金事務所から来る、確定申告用のハガキ。
(年金だけだと源泉徴収書は無しで、医療保険が有ればハガキが必要)
その他医療還付がある時は、事前に計算して領収書を持つ。
銀行振り込み先の口座番号のメモ。
確定申告用の番号とパスワードの用紙。(初めての時は不要)
朝9時30分ごろ出かけた。

22 2月

岩本山公園

朝方、雨が降っていたようだが止んでいるので歩く。
岩本山公園。
花火が上がり、梅祭りが催しているようだ。
実相寺から登る。
途中で会ったのは会社の女史とFjirouさん。
甘酒を飲んで帰るようだ。

Dscn0657Dscn0660
梅は半分くらい。
この先は、初めに咲いたのが散ってしまい、後から咲くのが半分。

Dscn0666
祭り会場は避けて茶畑へと逃げる。
交差点では交通整理をする人が大勢。
立っているだけなので寒そう。
高原には向かわずに勘助坂へ。

Dscn0673Dscn0678
龍巌渕へ下りるが、代信寺や早川沿いの河津桜が咲き始めた。
潤井川沿いで中央小まで。
ここで帰路へ。
雨が降る前に帰ろう。
家の手前で顔に雨粒を感じたり、すれ違う車がワイパーを動かし始めた。
歩数 19200、15㎞、
3時間。

21 2月

猪之頭から

明日は雨かな。
ので、今日は自転車。
朝の気温は低いが、風も無く陽ざしが暖かい。
毎度の芝川からの登り。
富士山は霞んでいるが、登って行けばそれなりに綺麗だ。

Dscn0563
久しぶりに黒門へ。
桜が咲いたら歩きで来る予定がある。
芝川駅から距離を測ったら、4㎞ぐらい。
そのまま柚野公民館までは、8㎞。(備忘録

たていし辺りではランの人が見える。
駅伝は終わったと思うが。
田貫湖には曲がらすに猪之頭へ。

Dscn0599Dscn0600
猪之頭の新しい景色に出会う。
いつまで見られるか。
林道入り口から折れて、空人の着地点。

Dscn0633Dscn0635Dscn0640Dscn0648
タンデムのお客は、子供たちだった。
ハンググライダーは、まるで飛行機見たいに下りて来た。
滑空音もすごい。
20分ほど見てから帰路へ。
たていしの自販機で給水して、西宮、岩本山経由で帰還。
4時間45分、65㎞。

15 2月

岩本山周回

歩き。
今日は、岩本山公園経由の、さわやかウォーキングがある。
会社の人が歩くようなので、何処かで合流しようと岩本山へと向かう。
その前に朝一の奉仕作業。
先日より、寒さも我慢できる。
実相寺から車道で貫戸へ。
明星山には行かない。
新東名沿いを登り、ウォーキングの皆さんの列に合流する。
ここで携帯をすれば、すでに岩本山公園を抜けて茶畑だと。
ショートカットして追いつこう。

Dscn0547
茶畑を歩けば向こう側から、ウォークの団体とすれ違う。
下ってから緑道を目指す。
ここでの携帯が繋がらずに、富士本町へ。
すでに、ゴールしたと思い富士駅から家路へと歩けば、携帯が鳴り、今富士駅へ着いたと。
緑道に入る時に、追い越したようだ。

Dscn0558
富士本町の軽トラ祭りは、久しぶりに見た人出だった。
歩数 22500、18㎞。
3時間15分。
GoogleMaps のコース。

14 2月

寒かった田貫湖

寒いが、あまり乗っていないので自転車。
田貫湖へ。
その前に、ソーセージの梅へ。

Dscn0521
梅は五分だが、カメラマンは過去最高の人出。
ここは電車や新幹線も見えて、飽きないかも。
楽座へは高速沿いを、ぐるっと回ったので、だいぶ足を使った。
芝川からの登り。
気温が低い。
今日は、地形図を頭に入れて来たので、ちょっと裏道へ。
地形図を見る時は、谷沿いで崖を探す。
東が開けていれば、富士山ポイントとなる。

Dscn0528
咲いていれば桜。

Dscn0533
こちらは梅。
後は、田貫湖へと登る。
しかし登りでも寒い。

Dscn0542
田貫湖のデッキには誰もいない。
そのうちに、観光客が来たが。
帰路は、西宮、岩本山経由で帰還。
4時間35分、64㎞。

11 2月

朝霧高原から

久しぶりの自転車。
先日標高が高い所では、雪が積もったようだ。
今日は富士山が出ているので、朝霧高原の富士山ポイントに出かけよう。
春富士のように霞んでいるが。
Wブレーカーを脱いで、芝川経由でもくもく登る。
しかし、久しぶりの自転車は足が重い。
柚野公民館で休む。

P2110010
内野まで上がると、風が冷たい。
猪之頭公園で休む。
ここからWブレーカーを着こむ。
井之頭中学手前の坂は、日陰で路面に気を使う。
大型車がすれ違う時に、下って行くタンクローリーがブレーキを掛けたら、タイヤがロックして少し後ろが振れた。
ただし、6輪だから止まったが。
国道に出てから歩道を走っていたら雪止まり。
車道に逃げた。
帰路も同じ道を使うので、路面に気をつけて危ない所をインプットした。
朝霧の富士山ポイントへ。
昨年の3月にも、似たような時期に来たが。

P2110047P2110016P2110035P2110020P2110064
積雪は深くないが草原は白い。
足元に気を付けるが、靴が新しいのでグリップが効く。
帰路は往路をトレースするが寒い。
寒さで腰が固まっている。
たていしの自販機でホット給水。
雌橋から下って、やっと少しは腰が楽になった。
西宮、岩本山経由だが、岩本山でWブレーカーを脱いだ。
5時間10分、74㎞。
M10。

9 2月

(備忘録) nexus7でWireless Mobile Utility

備忘録
NIKON P340とnexus7を、Wireless Mobile Utilityで繋げる。
nexus7でWMUを使うには、Androidを5.0以上に上げない。
5.0.1や5.0.2では繋がるが、WMUが動かないようだ。
現在 4.4.3にて使っている。

P340のwifi設定でスマートデバイスと接続させると、nexus7のwifi画面にnikonSSIDが現れる。
これでP340 とnexus7が繋がるが、セキュリティがされていない。
P340 の取説P95では、スマートデバイスと接続させるの画面で、パスが表示されると書かれているが表示されない。
nexus7の画面では、ロックがされていない。
これは、初期がopenで設定されている為。
設定から認証/暗証をopenからwpa2-***-***に変更。
パスの入力で8文字以上を設定して、最後にエンターを押すと登録できる。
これで接続させると、nikonSSIDをタップでパスを入力する。
画面には、ロックが見える。

7 2月

岩本山から

歩き。
自転車に乗りたいが、風が寒そう。
梅の岩本山へ歩こう。
実相寺から登る。
途中で、Wブレーカーを脱ぐ。

Dscn0454
曇り空の時は、煙突が映える。
梅園には、カメラマンが手持ち無沙汰。

Dscn0472Dscn0480Dscn0483
すぐに富士山の頭が出初めて、陽ざしも当たって来た。

Dscn0485
何枚か撮ってハチマキコースへ。
芝生広場入口ではテントが見えた。
お店も出ているようだ。
梅の花は、まもなく見ごろを迎える、
茶畑から高原の団地を、ぐるっと廻り勘助坂へ。
陽ざしが出たり陰ったりだが、歩いていれば暖かい。

Dscn0493Dscn0494
龍巌渕から潤井川沿いで、中央公園へ。

Dscn0497
正午の時報が聞こえる。
帰路は、富士駅経由。
歩数 25000、20㎞。
3時間50分。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ