年度末休暇。
旧芝川町を歩く。
平日の春の歩きコースの紹介。
芝川駅~西山本門寺~柚野公民館 10㎞。
平日運行のバスで西富士宮駅へ戻る。
同行者2名。
GoogleMaps のコース。
〔備忘録〕
富士駅7時45分発、芝川駅着8時19分。
コンビニで補給後出発 8時35分。
県75号の東側の裏道を歩く。
途中から芝川右岸へ。
西山本門寺9時30分。
黒門前の桜は5分咲き。
参道も5分咲き。
境内でプチ休憩。
綺麗なトイレ有り。
信長の首塚を見て出発、10時10分。
柚野農産物直売所の坂を、柚鳥富士の看板の方に登る。
柚野地区へ。
興徳寺は春爛漫、11時ちょうど着。
満開直前。
駐車場には、500万円以上相当の機材が見える。
昼飯は、みさで済ます。
お店は混んでいたが、混む前に入った。
1時間ほど居候してから柚野公民館前前へ。
柚野公民館午後1時21分発の富士急行のバスて西富士宮駅へ。
このバスは、平日のみの運行。
休日は、運行はしないので注意。
身延線は、西富士宮駅からは運行本数が多い。
チサンゴルフ場のつづら折れを、バスが下るのは乗る価値あり。
電車の扉から入る風は、初夏を思わせた。
今日の歩数 22400、16㎞。
時間未測定
〔土日祝日の時〕
富士宮駅発8時30分、西富士宮駅発8時36分の上柚野行きで柚野公民館まで行く。
富士宮駅前5番線、上柚野行き。
柚野公民館から芝川駅へと逆コースにする。
下り基調で歩ける。
身延線芝川駅は運行本数が少ないので、昼食を済ませながら時間調整すれば良い。
2015年03月
歩き。
予報では天気悪し。
朝は陽ざしがある。
桜の咲いている所をコースとするが、いつものコースと同じ。
かりがね。
実相寺から岩本山公園。
すでに5分は咲いている。
龍巌渕へ向かうが雲が広がって来た。
龍巌渕は思ったよりカメラマンが少ない。
それでも県外車が多く停まっていた。
空は、すっかり雲ってしまった。
中央公園の枝垂れは満開。
歩数 21900、17㎞。
3時間15分。
明日は雨予報。
自転車は今日がベスト。
先週、咲き始めた枝垂れ桜の様子を見に行く。
毎度の芝川。
西山界隈をちょっと探索して本門寺。
柚野の興徳寺はカメラマンが多数。
富士山はそこそこ見えるが、桜の開花状況はもう少し。
それでもまぁまぁ。
常境寺。
千光寺の枝垂れ。
これからは、常境寺より千光寺がお勧め。
富士山が映えて来たので、田貫湖へ。
雌橋からの登りは、背中に陽ざしが当たり暑い。
田貫湖。
春らしい陽気で観光客は釣り人多数。
帰路は西宮、岩本山経由。
4時間55分、64㎞。
サイフを忘れたので、自販機給水出来ず。
柚野のトイレで太郎さんに遭遇。
ぼちぼち、芝川の枝垂れ桜が咲いているだろう。
空は微妙だが、好天すると思う。
馬坂の下りも寒さは感じない。
芝川からの登り。
あちこち花が見えるが、曇り空なので映えない。
黒門は、とうぜんまだ。
坂を登り興徳寺へ。
入口の枝垂れが咲き始めていた。
駐車場には行かず。
桜峠への枝垂れも咲き始め。
ここは、枝垂れが咲く頃に画になる。
空は重くなり、引き返し点を探る。
とりあえず登る。
常境寺は咲き始め。
それより千光寺の枝垂れが重そう。
富士山方面も開けている。
雲っていて未確認だが。
下条の交差点で折り返し、大石寺。
ここの枝垂れも咲き始め。
トイレを借りて外に出れば雨粒を感じる。
西宮へ下りれば、路面が濡れているが雨が止んだ。
何とか帰還したが、その後かなり雨が降った。
3時間ちょうど、44㎞。
休み。
朝方は雨も止んでいたと思ったら小雨が降りだした。
とりあえず傘を持ち、早咲き桜の花が咲いている岩本山公園へ。
傘も30分もしないで畳んだ。
実相寺からの登り。
階段が続くので竹の杖を借りる。
杖を使えば、なかなか調子が良い。
岩本山公園は、梅の花が終わろうとしている。
花見とする桜が咲く前に、あちこちで早咲きの木々の花が咲いていた。
早咲きの桜やミツバツツジなど。
オオヤマサクラ。
ミツバツツジ。
カンヒサクラ。
調理学校近くに下りてから、龍巌渕へは向かわずに、潤井川へはとちゅうで土手に上がる。
中央公園へ。
枝垂れ桜が咲き始めていた。
花時計が植え替えられた。
最後まで、雨粒が落ちそうなくもり空で帰還。
歩数 21900、17㎞。
3時間20分。
歩き。
富士川河口から堤防上を東へ。
河川敷ではフライングディスクの大会。
テレビカメラもタワーにセットされていた。
東風だが気持ち良く歩ける。
自転車、ラン、歩き。
どれも少なめ。
田子の浦港。
今日の富士山は曇りがちだが、傘雲が掛かっている。
前田の跨線橋を渡り中央公園へ。
毎度のコース。
中央公園へは正午だった。
この先は潤井川沿いでタカラまで。
ここから帰路へ。
歩数 24200、19㎞。
3時間20分。
今朝は、寒さも和らいで来たので稲子へ。
稲子駅前は新道が開通していた。
もちろん旧道を使ったが。
途中でロードに抜かれたが気にしない。
稲子から桜峠へ。
ここまで梅の花が咲いていたが、これも気にしない。
最近は田貫湖までの、だらだら登りばかりだった。
桜峠はやはり峠。
心拍が上がって来た。
桜峠。
峠の桜は山桜。
下って行けば、以前から整備していた広場。
初めて見たが早咲きの桜が満開直前。
柚野からもう少し登る。
祭り前日。
今日は田貫湖は止め。
狩宿から村山へと向かう。
久しぶりに、アップダウンの県72号。
村山浅間神社。
ここも山桜。
帰路は、東へとトラバースしながら代通寺まで。
あとは、曽比奈から下るだけ。
4時間15分、62㎞。
予報では暖かい。
昨夜も雨が降ったようで、路面は湿っている所も。
田貫湖へ行く。
北風の向かい風。
途中で花を撮りながら、休みながら。
初めて咲いている時に来たが、梅の香りはしない。
かわりにシートを敷いて、宴に走るBBQの匂いが漂う。
登りも向かい風。
昨日の歩きの疲れもあるし、いつも以上に頑張れず。
田貫湖は大風で波が立つ。
富士山からは雲が湧きだす。
奇跡的に、この時だけ晴れ間が出た。
雲は、さらに広がり陽ざしが無くなり真冬。
西宮、岩本山経由で帰還。
岩本山からは海岸線が良く見えた。
帰れば、こちらは暖かい。
4時間ちょうど、60㎞。
朝は、まだ雨音を立てて降っていた。
とりあえず雨雲レーダを確認して、歩きの準備。
沼川の桜を見に行く。
TOIKAも持って行く。
傘は歩いて30mほどで畳む。
線路沿い、新幹線の高架下。
岳鉄沿い。
新幹線を一枚で撮れるか。
2両入りきれてない。
沼川の前に東球場の桜。
遠くからも、桃色に色づいた花が見える。
あふれんばかりの花が付いていた。
かんじんの沼川沿いは、すでに花が落ち始めていた。
ここは3月初が正解。
どこからTOIKAを使おうかと考えながら、西へ折り返す。
堤防上に上がれば、団体が見える。
聞けば富士急行のイベントで、1年かけて富士山一周をするようだ。
今日は、原から中央公園までだと。
これに刺激されたわけでは無いが、吉原駅を過ぎて家まで自歩で帰還。
歩数 33800、27㎞。
5時間ちょうど。
GoogleMaps のコース。