sansinoh

増刊 乗ってら〜

2018年02月

28 2月

2/28 大代峠

27日、朝は陽ざしも有ったが、昼前から曇り。
冷たい風も吹く。
所用有り。

朝は、陽ざしが有り暖かい。
風は弱い。
今月は乗れていないので、自転車で〆る。
身支度を済ませて前タイヤを持ったら、ふにゃ。
パンクしている。
チューブを外して洗面台で確認すると、小さな泡が出ている。
タイヤの中を指で確認するが、違和感なし。
陽射しを当てても、異物が見えない。
パッチをして、そのチューブを嵌める。
朝10時ちょうど発。
外も暖かい。
松野から大代峠へ。
馬坂も寒さを、感じなかった。
大代への入口から、ぼちらぼちら登る。
車は少ない。
一人、自転車が下りて来た。

Dscn0953
大代峠。
まもなく、汗を掻きそうだ。
由比へ下れば、市境手前の急坂をダンシングで登ってくる。
さらに下って、一名。
暖かくなり平日でも、大代峠詣でがある。
蒲原の海岸線を走り、東へ。
堤防を、みなと公園まで。

Dscn0964Dscn0962
今日は、月面着陸船を登る。
先日に、オープンしたばかり。
ここで折り返して帰還。
南からの、風が出てきた。
午後0時30分着、42㎞。

26 2月

FM放送用のBPF

カテゴリのラジオで検索すると分かるが、遠距離受信でFM放送を聴く 最終 (ほぼ) からも、いろいろと取り組んでいた。
室内アンテナの為か、無音時にノイズが分かる。
これを、BPF(フィルター)で、少しでも小さくしようと。
信号を大きくすれば、ノイズが気にならないと思うが。

室内アンテナ → プリアンプ → ブースター → プリアンプ → チューナー

プリアンプを、2段入れてある。
これだと照明などの、ノイズが大きくなる。
何気なく、チューナー前のプリアンプの電源を抜いたら、信号と共にノイズが小さくなった。
プリアンプの回路を改造したら、増幅はさせずにノイズが小さくなるようになるか。

Dscn0949_2
FMプリアンプの元図 マルツのHPから。
一部改造。

Dscn0201
FMプリアンプ


Dscn0948_2
今回のBPFの図。
コンデンサー値は、FCZを使ったBPFの適正値。
トリマーの調整は、FMチューナーの電波強度の数値を参考にする。

2pをFETのゲート接地にするとか、ダイオードにするとか。
いろいろと、いじって見る価値有り。

Dscn0947
今回作った、BPF

室内アンテナ → プリアンプ → ブースター → BPF → チューナー

入れる所は、試す価値有り。


Dscn0951_2
オリジナルは、FCZを2個使う、こんなのになる。
裏側にコンデンサーが付いてる。
これは、信号が小さくなりすぎて、音楽を聴くには使えない。

Dscn0950
LPFもどきとHPFもどきの、BPFもどき。
調整する所が無いので、効果がはっきりとしない。

26 2月

2/26 中央公園

25日、前日と違い、寒い曇り空。
昼前から陽ざしが出てきたら、少しは暖かくなる。
自転車の疲れで、休めのサイン。

朝起きた時は、曇り空。
歩きと思い朝飯を済ませば、陽ざしが出ているようだ。
東風だが、弱い。
日陰は冷たい。

Dscn0933
線路沿いから見える煙は、向こうからこちらへ。
陸橋を登り、幹線道路を北へと。
陽射しが出て、富士山も頭が見えて来た。
春霞の空。

Dscn0937Dscn0938
ロゼの裏から中央公園へ。
平日なので、人出が少ない。

Dscn0941Dscn0945
潤井川沿いへ。
土手の早咲きの桜は、さらに開花が進んだ。
米之宮公園も、早咲きの桜が色づいてきた。
ぼちぼち、沼川に見に行こうか。
駅南の佐野自転車に寄り帰還。
歩数 15300、12㎞。

24 2月

2/24 田貫湖

淡い陽ざし。
気温も高くなってきた。
自転車に乗る。
朝9時25分発。
田貫湖へ。
松野経由だが、馬坂でも冷たさは感じない。
静甲の日陰も冷たさは無し。
ただし、大型車が走るので注意が必要。
芝川駅から登りへ。
気持ち追い風。
登りが、いつもより頑張れる。
柚野まで裏道から県道へ。
県道を狩宿へ。

Dscn0916
井出邸で休む。
ここまで、マイペースで走って来た。
赤い橋を渡り、たていしへ。
白糸原辺りは、棚田の周りに、ろうそくを点けるイベントが行われるようだ。
たていしから、田貫湖への登りへ。

Dscn0924Dscn0926Dscn0927
田貫湖は北岸へ。
陽射しが春の様相。
釣り人も寒くは無いだろう。
歩く人も、かなり見える。
今日は、ここから帰還。
下って行くと、正午発の路線バスとすれ違う。
たていしの自販機でホット給水。
雌橋へ下り、下条、西山、芝川駅経由で帰還。
南風が吹くが、そんなに影響なし。
午後1時10分着、62㎞。

暖かくなり、久しぶりに気持ち良く走れた。

23 2月

2/23 中央公園

春らしい朝。
風も弱く、淡い陽ざし。
歩き。

Dscn0897Dscn0900
線路沿いの日陰の空気は冷たい。
陸橋を登る。
北へ向かう、幹線道路は車が多い。

Dscn0901Dscn0903
ロゼの交差点から、中央公園へ。
桜の花は無いが、梅の花が咲いている。
Hオフに寄って見る。
アナログな小物を数点仕入れる。
潤井川沿いへ。

Dscn0907Dscn0911
土手の下の、早咲きの桜は花が多くなった。
もう少しだが。
中央小で離脱して帰還。
陽射しで暖かくなり、WBを脱いでも寒くは無し。
歩数 14700、11㎞。

富士山の雪は、4月頃と同じだね。

22 2月

2/22 風に負けず千本公園

21日、朝から曇り。
陽射しが無い寒い日は、小手先仕事の暇つぶし。
いろいろやるが、理論道理に行かない。

予報では、晴れのち曇り。
朝は曇っている。
歩こうかと思ったが、こんな日は風が弱いはず。
自転車で海岸線へ。
朝9時10分発。
富士川河口から東へ。
東風。
だいぶ弱いが、足にくる。
みなと公園では、明日のセレモニーの準備をしていた。

Dscn0889
石炭運搬船の積み下ろしをやっている。
石油基地へ向かうが、今度は毘沙門天の祭りの車が繋がっている。
坂を登り堤防へ。
浜の駐車場は、半分ほど埋まっている。
東へ走るが、弱い向かい風。
帰路は、追い風になる筈なので頑張ろう。
毘沙門天へ歩く人が居るが、自転車は少ない。

Dscn0891
千本公園。
帰路へ。
帰りは、予想通り追い風。
だんだん、ペダルが軽くなる。

Dscn0894
毘沙門天の人出は、さらに増えていた。
浜の駐車場は、ほとんどいっぱい。
みなと公園からは、風は横風となる。
午前11時45分着、55㎞。

20 2月

2/20 岩本山公園

19日、薄日が覗くが、すぐに雲日。
陽射しが出ないと、さぶい日。
所用有り。

穏やかな朝。
風も弱い。
空は春霞。
ちょい腰が、言う事を聞かない。
自転車日和だが、途中でコールとは出来ないので、歩く。
歩く分には、支障無し。
実相寺から岩本山公園へ。
実相寺の駐車場は、車が多い。
階段を登る人や、下りて来る人は少なかった。
公園内は観梅の人が多い。

Dscn0867Dscn0868Dscn0870Dscn0880Dscn0877
梅の花も、だいぶ開花した。
年金カメラマンは、少なめだった。
岩本山公園の駐車場は、第二も半分以上埋まっていた。
茶畑へ出る。
ショートカットしようかと思ったが、羽淵製茶まで行き、そこで折り返す。
岩本園から下りて帰還。
強くは無いが、風がだいぶ吹いて来た。
歩数 16400、13㎞。

18 2月

2/18 中央公園

前日より気温が低い。
薄雲が掛かるが、青空も広がる。
風が弱い。
暖かくなった頃から、歩き。
駅経由で中央公園へ。
陽射しが当たる様に、道を選んで。
ロゼの交差点を渡り、中央公園へ。

Dscn0837Dscn0841
公園内の梅の枝に、赤い花が付いていた。
いままで気が付かなかった。

Dscn0842Dscn0856Dscn0858
潤井川沿いへ。
弱い風でも、ひんやりする。
早咲きの桜は、さらに開花している。
日当たりの良い木の、さらに半分の花が自慢げだ。
米之宮公園の桜も開花していた。
歩数 14200、11㎞。

17 2月

2/17 岩本山公園

16日、朝は、薄曇りながら陽ざしも有ったが、昼過ぎからは曇り。
風は弱い。
何となく、体から休めサイン。

今日は暖かい予報。
ただし、風は午後から強風。
フィギア見たいので、歩きとする。
岩本山公園へ。
風はやんわりと。
実相寺から登り。
高年者らしき人が、だいぶ登る。
公園内は、人が多い。
三脚カメラマンも多数。

Dscn0799Dscn0813Dscn0817
富士山に雲が掛かる。
梅の花は、先日より多くなる。
赤絨毯が引かれ、午後からセレモニーが行われるようだ。
茶畑へ出る。
空は、霞んでいる。

Dscn0836
羽淵製茶で折り返して、岩本園から下りて帰還。
下に下りたら、風が強い。
土埃が舞う。
出来るだけ、住宅地の裏道を歩き帰還。
さらに強い風。
歩数 16500、13㎞。

15 2月

2/15 中央公園

暖かい朝。
春と思わせる。
弱い陽ざしの薄曇り空。
風も弱い。
自転車日和だが、昨日の疲れが残る。
歩く。
軽WB。

Dscn0779Dscn0780
線路沿いから陸橋を登る。
幹線道路は、富士山へと延びる。
ロゼの交差点から、中央公園へ。

Dscn0783Dscn0785
公園内も穏やか。
陽射しが出て来た。
潤井川沿いへ出れば、暑くなる。
WBを脱ぐ。

Dscn0788Dscn0793
中央小で離脱して帰還。
久しぶりに、帰路は汗ばんだ。
歩数 14200、11㎞。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ