sansinoh

増刊 乗ってら〜

2019年02月

28 2月

2/27 富士川河口 2月は終わり

25日、昨夜は雨音が、耳の奥まで聞こえて来た。
朝には、止んでいた。
陽ざしが出そうだったが、曇り空。
(歯)に行ってから、遠回りして歩いて来た。
歩数 8100、6㎞。

26日、薄日が射す。
風も弱い。
確定申告の作成。
で、終わり。

27日、曇り空。
風は弱い。
歩き。 
駅近くまで行ってから、富士川河口へ。
向かい風になると、冷たく感じる。
河川敷には、いろんな事をする人が見える。

Dscn2278Dscn2280
富士川河口。
テトラの工作仕事は、終りだね。
あとは、海岸への搬入だけ。
歩数 16900、13㎞。

28日、朝から雨。
生き物を目覚めさせる、春の雨。
出かけるつもりだったが、止め。

24 2月

2/24 宗清寺の梅と富士川下流部

自転車の次の日は、疲れが残る。
今朝も天気が良かろう。
旧富士川町の梅を思い出した。
宗清寺(そうせいじ)。
ここの梅を見てから、富士川下流部を歩く。
富士川橋を渡っていれば、西端の信号機では、歩き人が見える。
さわやかウォークだね。

P1000888
いっしょに信号機を渡るが、私は旧東海道へ登る。
登った所で、楽座から折り返して来た、ウォーカー達。
新豊院の参道へ。
裏道を駆使して、宗清寺。
ここもコースになっている。

P1000902P1000904P1000910P1000897
梅の花は、満開だろう。
富士山も見えるし、良い。
カメラマンも居たが、ウォーカーも大勢登って来た。

P1000912
下ってから、富士川駅西の踏切り。
その先でも、歩き始めたウォーカーと合流。
河川敷からは、下流を目指す。

P1000914P1000922
国一号の新富士川橋。
上を、グライダーを引っ張って来た、飛行機が通過する。
歩数 14200、11km。

23 2月

2/23 予想外に天気回復 田貫湖

予報では、傘マークも有った筈だが。
前日には、曇り時々晴れ。
空は、だんだん陽ざしが出て来た。
気温は、3月並み。
前回リタイアした、田貫湖へ。
朝9時30分発。
楽座から芝川まで、向かい風。
駅から登って行くが、風除けは着たまま。
汗ばんで来たので、どこかで脱ごうかと思いつつ、面倒。
柚野では、親子イベントが見える。

P1000843
柚野の田んぼ。
雌橋へ向かう前に、定点へ。

P1000856
情報を聞いていたが、すっかり景観を壊されていた。
ずいぶん後ろから、撮って見た。
仕方ないか。
雌橋から登りへ。
白糸の田んぼから、景気の良い音楽が聞こえる。
今日は、ロウソク立てて、イベントが行われる。
しかし、バケーションの音楽は、無かろう。
富士山が出ていると、遅くなる。
向かい風の所為かも知れないが、ペースが上がらない。
我慢して登って来た。
田貫湖への登りへ。
正午の路線バスに追い越された。

P1000859P1000861P1000863
途中で寄り道。
敷地内には入れず。

P1000868P1000875_2
田貫湖は、北岸へ。
釣り人が少ない。
帰路へ。
遊歩道は回らず。
たていしの自販機でホット給水。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
帰りも向かい風だった。
下界は、雲が広がっていた。
午後1時35分着、61㎞。

22 2月

2/21 中央公園 /22 沼川まで桜を見に行く

21日、曇り空。
前日より気温が下がったが、平年より暖かい。
歩く。
目的が有ったので、潤井川の東名高架を目指す。
目的は、見つからなかった。

Dscn2269Dscn2273
潤井川沿いの土手を、中央公園へ。
定点へ着く頃に、陽ざしが出てきた。
早咲きの桜も、5分だね。
中央公園へ向かう前に、Hオフへ。
いろいろとネタ物を探す。
最後に、ネタ物では無いが、ミニ三脚をゲット。
カメラを乗せないで、アナログ物を乗せるつもり。

Dscn2275
中央公園へ。
寒くは無い。
帰路は、ロゼの交差点を渡り帰還。
歩数 15600、12㎞。

22日、晴れ。
風は弱く、暖かい。
沼川の早咲き桜の確認に行く。
いつもより、1週間ほど早いが。
富士市役所までバイク。
トイレを済ませ、東へ歩く。
歩道が有るから、大型車が多くても安心。

P1000769
こちらに、来た時の定点。
歩け、歩け。
歩かないと、目的地には着かない。
やがて新幹線ポイント。
雲が多いが、それがアクセントになる。

P1000770P1000809
いきなり来た。
少し待って、新幹線を撮る。

P1000819P1000816
富士東球場。
まだ3分咲き。
1本だけ、咲いていた。
ここからは、沼川の土手へ。
工場の脇を歩く。
いつもは、綺麗にされている筈だが。

P1000822P1000823P1000834
今年は、草がぼうぼう。
一部は歩けるが。
遠目に、見るしか無いか。
帰路へ。
歩いて来た道を帰る。
暑くなって来た。
やがて富士市役所。
歩数 17500、14㎞。

20 2月

2/20 曇天となったので、たていしまで

17日、弱い陽ざし。
薄曇り。
北風が強い。
冷たい。
出かける気合が入らない。
いたずら仕事で時間を潰す。
午後になり、駅南まで歩く。
自転車屋で、時間を潰して帰還。
歩数 6800、5㎞。

18日、青空。
冷たい風。
台所のゴミ入れが、壊れた。
ペダルを踏んでも、蓋が上がらない。
ヒンジが取れていた。
穴を開けて、M4のボルトを通して再生。
ゴミ箱がゴミとなると、処分が面倒だったので。
たまには、かみさんと行動。
岩本山公園と宮のイオン。

19日、雨が降りそうな、曇り空。
(歯)へ行く。
傘を持ち、カメレオン靴で。
(歯)が終わり外に出たら、雨粒が落ちてきた。
傘を開いて富士駅へ。
ダイソーで、カセットテープを買った。
ネットでの情報。
駅北側のコンコースには、若者が多数。
運動部の集まりかと思いや、機材が搬入されている。
撮影クルーとエキストラのようだ。
久しぶりに、本格的な雨。
歩数 6800、5㎞。

20日、前日の雨で、山には雪の期待が。
朝は、雨は止んだが、路面は濡れている。
風も吹いているので、乾いて来るだろう。
田貫湖へと、自転車に乗る。
朝8時35分発。
楽座から芝川までは、向かい風。
芝川駅で知人と、今年初の挨拶。
駅から登りへ。
今日は暖かい。
春ジャージに、軽風除け。
西山まで来ると、笠が掛かってきた。
下からは、雲が湧いてくる。

P1000728P1000732
慌てて撮る。

P1000734
柚鳥富士コースへ登ると、すでに雲が広がる。
この先のコースに、悩む。
雌橋から半野へ。 

P1000740
田んぼを見て帰る。

P1000743
たていしで折り返し。
狩宿へ下りる。

P1000744P1000750P1000747
見ごたえの有る、ロウバイ。
大石寺から西宮へ。
下界は、陽ざしが有る。

P1000752
曇天から晴天へ。

P1000760
岩本山へ登ってから、せっかくなので勘助坂へ。
午後0時5分着、50㎞。

16 2月

2/16 富士川下流部周回

今朝は、予報より冷たい。
曇り空。
午前は、公務。
昼前から陽ざしが出てきた。
昼飯を食べて、歩く。
歩き始めて、すぐに方向を変える。
富士川橋から富士川下流部を周回しよう。

P1000693
富士川橋。

P1000701
アンダーパスを潜り、河川敷の道路を河口へ。

P1000703
JR東海道線。

P1000708
水管橋。

P1000715P1000718
国一号の新富士川橋。
長い橋を渡り、堤防へ。

P1000724
端まで歩き、帰還する。
陽ざしで暑くなり、風除けもとうに脱いでいた。
堤防は、自転車乗りが多かった。
歩数 14000、11㎞。

15 2月

2/14 富士川河口 /15 岩本山周回

14日、冬寒む。
曇り空。
風が弱いのが救い。
よりみちへ、パーツを買いに行く。
その後に、国一号を道の駅富士まで。

Dscn2202_2
京都350㎞。

Dscn2204_2Dscn2206Dscn2207Dscn2208
新富士川橋から、堤防を富士川河口へ。
傾いているのは、レンズの所為。
少しは温まり、帰還。
歩数 14000、11㎞。

15日、寒い曇り空。
風は弱い。
午前は、いたずら仕事だが、解決せず。
昼前から陽ざしが覗く。
昼飯を食べて、軽く自転車。
午後1時ちょうど発。
実相寺から万野、貫戸、星稜高前を過ぎて、リハビリの三叉路。

P1000674
明星山は、左へ。
今日は、ここで折り返す。

P1000677
黒田へ下り、この景色を登り返す。
幹線道路を横切り、貫戸へ。
高原の団地へ、登る。
新東名を渡り、岩本山公園。

P1000686P1000691P1000692
梅は、だいぶ咲いていた。
曇っているが、駐車場には車が多い。
茶畑へ戻り、羽淵製茶からバーガーの店横を、湯沢平へ。
龍巌渕へ下りて、早川沿いで帰還。
午後2時50分着、25㎞。

13 2月

2/13 中央公園

11日、寒い曇り空。
家でゴロゴロで終わる。

12日、朝は陽ざしが出ている。
(歯)へ、歩いて行く。
終わって外に出れば、曇り空。
遠回りして帰る。
歩数 7200、5㎞

13日、期待に反して曇り空。
雨粒は、心配なさそう。
歩くしかない。
中央公園経由で、eチョーへ買い出し。
本町から潤井川を目指す。
早足で無いと温まらない。
米の宮公園は、親子連れは見えない。

Dscn2179
潤井川の土手。
土手沿いの早咲きの桜が、まもなく咲くだろう。

Dscn2182
中央公園の花時計。
さらに東へ、eチョー。
先日に、見つけたOリングの棚へ。

Dscn2187
3種類大人買い。
使ったのは、38.5㎜の一つだけ。

Dscn2186
帰路は、中央公園を突き切り、ロゼの交差点を渡り帰還。
歩数 16400、13㎞。

10 2月

2/8 中央公園 /10 中央公園

8日、朝6時半ごろに、揺れで起こされた。
直下型地震。
最大震度3。
気持ちの良い物では無い。

家の中は、朝は暖かかった。
風が弱そうだ。
薄曇りだが、富士山が見えている。
歩く。
家を出たら、東風。
冷たい風。
駅から本町へ。

P1000667
北へ、潤井川の土手。
風が冷たいので、早足。

P1000669
中央公園は、スマホ族は見えない。
剪定が行われていた。
帰路は、ロゼの交差点を渡り帰還。
追い風となり、少しは寒さがマシ。
歩数 14500、11㎞。

9日、曇り空。
昼前に、路面が濡らすほど小雨。
その後も、寒い曇り空。

10日、陽ざしが出たりしたが、曇り空。
風は弱いが、当たると冷たい。
eチョーへ、探し物に行くので、中央公園へ。
駅から本町。
ロゼへ向かう。
潤井川には出ずに、ロゼの交差点を渡る。

P1000673
花時計を撮り、eチョーへ。
本店は、品ぞろいが豊富なので、あっという間に時間が潰れる。
当初の物は無いので、代用品で済まそう。
いたずらに使うので。
上手く行けば、アップする。
帰路もロゼの交差点を渡り、帰還。
すっかり、冬の曇り空。
歩数 16400、13㎞。

7 2月

2/7 二か月ぶりの田貫湖

6日、起きれば小雨が降り、路面が濡れている。
その後も、小雨が断続的に降る。

7日、暖かい予報。
高曇りなので、陽ざしが弱い。
風は弱い。
二か月ぶりに、田貫湖へ行く。
朝9時40分発。
楽座から芝川までは、北からの向かい風が吹く。
根性が無いのか、アウターに入らない。
芝川駅で、風除けを脱いで登りへ。
ぼちらぼちらと。

P1000644
柚鳥富士コースで、柚野へ。
柚野地区は、まもなく花が咲き始める。
雌鶏橋は回避して、狩宿へと向かう。

P1000649
井出邸の周辺の田んぼでは、菜の花の芽が見える。
赤い橋を渡り、たていしへ。
田貫湖へと向かう。
風は気にならず。
登り坂でも、冷たくは感じない。

P1000653P1000662P1000660
田貫湖は北岸へ。
釣り人が、少ない。
駐車場も空いている。
遊歩道を歩く人も少ない。
帰路へ。
たていしの自販機で、ホット給水。

P1000666
半野の田んぼへ寄ってから、雌橋へ下る。
西宮、岩本山経由で帰還。
南風が強くなった。
富士山には、笠が見えた。
上層の雲が広がる。
午後0時30分着、61㎞。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ