sansinoh

増刊 乗ってら〜

2020年10月

31 10月

10/31 中央公園

30日、雲が多い。
朝のうちは陽ざしが有る。
1年ぶりに実家へ。

31日、だいぶ気温が下がった。
先日に、灯油を入れておいた、Fストーブを稼働。(早)
外は冬晴れの空で、風が吹く。
中央公園へ歩く。
風除けを着て、手袋をして。
歩けば、温まる。
ロゼの交差点を渡る。
ロゼでは、幼児のイベントが行われる雰囲気だが。
DSCN2088
DSCN2095
DSCN2108
DSCN2100
DSCN2106
DSCN2116
公園内は、木々の葉が色づく。
落ち葉になる前に撮れば、少しは良いか。
DSCN2123
帰路も、ロゼの交差点を渡り帰還。
風除けは、後ポケにしまう。
歩数 14000、10㎞。
29 10月

10/29 清水港

28日、朝のうちは、晴れ空。
昼からは、曇り空へと。
所用が出来たので、家でベランダのペンキ塗り。

29日、晴れ空。
朝は気温が低いが、晴れて暖かくなる予報。
自転車。
最近、お気に入りの清水港へ。
朝9時発。
国一号の新富士川橋を渡る。
北風なので、追い風基調。
興津川の先は、工事中なので下道の国一号へ。
横砂から清水駅前の路面は、酷道。
穴ぼこや砂がまかれたようだ。
ドリプラ。
DSCN2047
DSCN2062
DSCN2070
DSCN2073
DSCN2077
デッキ前は、人が少ない。
富士山は霞んでいる。
土肥からのフェリーが、着いたようだ。
自販機で給水。
DSCN2079
帰路は、アーケードの中へ。
清水ヒカリ座は休みの様だ。
由比の石屋さんで、立ち話をして帰還。
暑くなった。
午後0時45分着、56㎞。

27 10月

10/27 富士川河口

雲が広がるが、晴れ空。
風は吹く。
富士川河口へ、歩く。
道の駅富士へ。
陽ざしで、暑くなった。
上り線は、小型車。
下り線は、大形車。
下りの食事処は、10時開店だが、すでにお客さん。
堤防の端まで。
街乗り自転車と歩く人。
DSCN2044
DSCN2034
DSCN2037
クレーン船は、テトラを乗せて、蒲原の海岸線へ。
帰路へ。
前日より汗を掻いた。
歩数 13100、10㎞。

26 10月

10/26 中央公園

雲が多いが、晴れ空。
風が吹く。
朝は、所用を済ます。
遅くなったが、歩く。
中央公園へ。
風が冷たい。
薄風除けを着て行く。
あちこち店も、人が目立つようになった。
ロゼの交差点を渡る。
駐車場横の芝生広場は、小さなこども。
DSCN2019
塩見岳。
DSCN2021
DSCN2024
DSCN2027
DSCN2026
富士山には雲が掛かる。
ここ数日、昼前には富士山に雲が掛かる。
前回より木々には、色が付いて来た。
帰路へ。
陽ざしが、暖かくなる。
歩数 13300、10㎞。
25 10月

10/25 田貫湖

秋晴れ。
風は弱い。
陽ざしが照るが、暑さは無し。
自転車が、乗れと呼ぶ。
朝8時20分発。
田貫湖へと走る。
馬坂、静甲の日陰は、寒さを感じる。
芝川駅から登り。
追い越す車が多い。
県外車。
DSCN1983
DSCN1987
柚鳥富士コース。
柚野公民館には、多くの車が停まっている。
イベントかな。
雌橋。
ペダリングの綺麗な、ロードに抜かれる。
が、真似してペダルを回そう。
追いつくはずは、なし。
田貫湖への登り。
登って行く車が多い。
田貫湖は北岸。
DSCN1997
DSCN2013
DSCN2002
DSCN2004
DSCN2015
路駐で満車。
釣り人以外の車。
遊歩道を歩く人も多くなった。
GoTo効果か。
色づきも始まった。
帰路へ。
降りたら、雲で富士山が見えない。
たていしの自販機でホット給水。
しようと思ったら、ホットは売れきれ。
クール缶で補給。
下条、西山、芝川駅経由で帰還。
富士川楽座のETCは、渋滞していた。
トラブルが有ったのか。
富士山日和と思ったが、雲が掛かった。
午後0時20分着、61㎞。

24 10月

10/24 岩本山公園

23日、朝から雨。
大雨は短時間だったが、一日中雨。
冷え込みは無かった。

24日、陽ざしが有るが、雲が多い。
風は弱い。
岩本山公園へ、歩く。
シクロクロス車を、準備をする3人が居た。
野田山へ、行くようだ。
実相寺までは、風が吹いていた。
階段を登ると、汗ばんだ。
岩本山公園内は、歩く人。
DSCN1949
DSCN1951
DSCN1957
DSCN1971
DSCN1977
色づきは、まだだが。
柿の実には、かじられた跡が見える。
DSCN1979
DSCN1981
富士山の頭が見えて来たが、写っているかな。
岩本園から下りて帰還。
陽ざしで暖かい。
歩数 15000、11㎞。
22 10月

10/22 富士川河口

朝は、曇り空。
まもなく、雨が降りそうな気配。
時が経つに連れ、空が明るい。
昼飯を食べて、歩く。
とりあえずのコース。
富士川河口へ。
河川敷に出て、堤防の端へ。
街乗り自転車に乗る人が、ちらほら。
DSCN1937
DSCN1946
DSCN1942
DSCN1941
空は、雲が取れる。
帰路も、往路を歩く。
陽ざしで、汗ばむ。
歩数 12500、9㎞。

寒くなると、近場の山へ、クロス車で自転車ハイキングとなる。
先日乗ろうと思い、空気が抜けたタイヤにポンプを繋げた。
何回と押すが、エアーが抜ける音だけが大きい。
昨日は、チューブを外して、洗面台の水に付けたら、スローパンクの泡が見えた。
バルブは、水に付けず。
パッチをして、タイヤに嵌めたら、バルブからエアー音。
チューブを交換して、終わりとした。
寒くなればクロス車に、乗れる準備だけはした。
たまには、自転車をいじらないと、いけない。
21 10月

10/21 富士川河口

秋晴れ。
風は弱い。
富士川河口へ、歩く。
道の駅富士経由。
停まっている車は、仕事関係が多そう。
堤防の端へ。
DSCN1913
DSCN1914
DSCN1923
DSCN1927
陽ざしが強い。
堤防上は、夫婦で歩く。
自転車は、少ない。
帰路へ。
河川敷の道を歩いて帰還。
風が強くなって来た。
歩数 13400、10㎞。
20 10月

10/20 岩本山公園

19日、寒い朝。
予報通り、昼から雨。
午後に所用を済ます。(レ)

20日、この秋一番の低い気温。
陽ざしが有るが、雲も広がる。
実相寺へ歩く。
風が冷たいので、軽風除けを着て行く。
実相寺から階段。
前日の雨で、階段が滑りやすい。
公園内は、歩く人。
DSCN1890
DSCN1889
定点から。
南アルプスは、雪で白い。
時期的には、早いでは無いか。
DSCN1893
DSCN1898
園児の声が聞こえる。
どんぐりを、拾いに来たようだ。
帰路は、茶畑に出る。
DSCN1903
DSCN1908
雲が広がったが、富士山は見える。
岩本園から下り帰還。
青空が広がって来た。
歩数 15000、11㎞。
18 10月

10/18 笠雪富士 田貫湖へ

17日、朝から雨。
断続的に降る。
ときたま雨音が大きい。
寒い雨の日だった。

18日、前日の冷たい雨で、富士山には雪が積もると思っていたが。
布団の中で、yokohamaFMを聴いていたら、リスナーから富士山の雪の報告が流れて来た。
布団からはいだし外に出れば、雲が多いが冠雪富士が見える。
アンドーナッツを腹に入れて、自転車の準備をする。
朝7時5分発。
空模様しだいで、芝川経由で田貫湖を目指す。
DSCN1777
富士川橋。
風除けを着て来たので、いくぶん寒さは我慢できる。
芝川駅から登り。
DSCN1781
DSCN1793
DSCN1798
柚野の田んぼ。
だいぶ雲が取れて来た。
DSCN1801
DSCN1805
DSCN1810
狩宿の井出邸。
田んぼは、いつ刈るのか。
DSCN1811
DSCN1816
こちらも、まだ刈っていない。
白糸の滝へ寄る。
DSCN1825
DSCN1831
滝には、陽ざしが照らない.。
ボトルを忘れたので、たていしで補給する。
田貫湖へ登る。
9時半ごろの、路線バスが追い越して行った。
田貫湖は、北岸へ。
DSCN1835
DSCN1843
DSCN1845
先に、展望台へ。
雲が、覆って来た。
DSCN1857
DSCN1861
遊歩道を回る。
久しぶりに、歩く人が多い。
帰路へ。
たていしの自販機でホット給水。
雌橋へ下りて、下条、西山、芝川経由で帰還。
帰路は、あちこちで、ロードやクロスバイクとすれ違った。
曇り空となる。
午前11時半着、65㎞。

思ったより、冠雪富士が見えた。
プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ