今年の立春は2月3日。
節分は、前日の2月2日。
2021年にもあった。

ラジオでは、うるう年の話をして、地球の動きで一日変動すると話すDJが多かった。
全然駄目な、DJ達。

天の赤道面を太陽が交差する時が、春分と秋分。
立春は、春分の前に記録される。
これを起点されて、立春も変わってくる。
地軸が傾いているのも影響するかも。
天文学は難しい。

21年のブログ
立春の起きるタイミング

ネットから検索
うるう年の話は、西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。
ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。
しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。

この条件を式にすれば、PCで計算できる。
割り切れない条件式は、MOD関数を使う。
エクセルで出来るので試し有り。