桜を見に走った距離は、57km[E:cloud]。
GoogleMapsのコース。
先週はツボミだった桜だが、スイッチが入ったように開花しはじめた。
そんな訳でオフ会開催。
しかし予報が外れて、肌寒い曇り空。
とりあえず富士川楽座へ。
参加表明のハナカミさん、TAさん、ななすけさんと、ドタ参のS木さん、ニシナさん。
総勢6名で芝川方面へと、桜を見に走り出す。

Imgp0002
まずは、松野の妙松寺に寄り道。

Imgp0010
さらに、西山本門寺の黒門へ。

Imgp0012 Imgp0013 Imgp0033
下柚野から興徳寺へ。
冨士山が見えない駐車場では、桜を狙うカメラマンばかり。
用水路沿いから精進川の枝垂れ桜は、もうお終い。

Imgp0039 Imgp0046
大石寺の周回コースを、曇り空だが今年の桜を目に焼き付ける。

Imgp0048 Imgp0052
ちょっと下り、ちょっと登れば、青木平へ。
こちらも、富士山が見えれば良いけど、今日は駄目。

Imgp0063 Imgp0064
その代わりに、水久保池の桜並木。
ぐるっと回り、青木坂をぐんぐんと下る。
MPレーダーに寄り道してから、登山道を浅間大社へと下るだけ。

Imgp0070
その裏のお店で、焼きそばタイム。
大盛は、後で自転車に乗るには辛かった。
ここで、S木さんとハナカミさんが離脱。
残り4名は、岩本山経由予定で、黒田の信号機まで。
思う事は同じ様で、桜目当てと思う車が多い。
ここは、軟弱コースで、勘助さんち経由で鷹岡へ。

Imgp0074
龍巌淵で最後の桜を堪能。
何処も晴れ間と富士山が見えれば、もっと良い画になるが、こればかりはしょうがない。
富士川橋で皆さんとお別れ。
午後2時丁度、帰還。