ただただ走った距離は、82km[E:cloud][E:sun]。
GoogleMapsのコース。
休み。
朝目覚めたら、バケツをひっくり返すほどの雨音。
一時間もすると、東の空から日が差して来る。
レーダー網を確認すれば、雨の心配はなさそう。
朝9時15分発
山方面は、雲が厚そうなので、清水の三保へと針路を決める。
久しぶりの晴れ間だが、山には雲が掛かる。
路面には水溜りや、木々から引き離された残骸が多い。
興津川から清水駅前へ。
まだまだ、工事区間が多い。
清水へ来れば、日本平へ。
少しは、暑さも和らいだので、汗が垂れないのが良い。
ただし、木陰は路面がスリッキーなので、下りは注意が必要。
さすがに、静岡市のクライムの練習場とあって、平日でも大勢のローディーと擦れ違う。
地デジアンテナは、スカイツリーもどき。
下りで、これから向かう三保半島が見える。
霞んでいるが。
裏道を走って三保半島の先端へ。
ぐるっと回って、帰ろう。
今日は、水溜りと濡れた砂が見えたので、倉沢港はパス。
踏み切りを渡り、狭い家並みの間を走り新富士川橋より帰還。
午後1時25分着
Comment
富士市も降ったんですね。</p>
<p>私は明日休みです。<br />
何処へ行こうか?<br />
起きてからでないと決められない天気です。</p>
猛暑が過ぎたら、梅雨時の末期の雨の降りです。<br />
明日も昼過ぎから、雲行きが悪そうです。<br />
早い時間が勝負でしょう。</p>
コメントする