歩き。
先週は、歩いていないので、今日は歩き。
その前に、南部方面へ自転車ツーに、出かける御仁達に、挨拶に行かなければ。
と、富士川楽座で、30分ほどお待ちした。
昨日行って来た、富士桜公園をお勧めして、お見送り。
楽座から、歩きの看板で、初めての坂を登れば、こんな所へ。
下って登っての道。
四十九へ下りて、後は善福寺へ。
結構、お年寄りが、こんなアップダウンの道を歩いている。
善福寺から、西へ延びる道へ。
自己責任コースなので、想像して下され。
そのうちに、農地の造成地へ。
ここは、以前から知っていたが、広い。
やっと前方に、海も見えだし、気分も変わる。
沢の流水の音が、聞こえる橋を渡れば、右手に桜の巨樹が見えるはずだが。
葉っぱは見えるが、桜の花は見えない。
今年は、すでに葉桜だ。
ここに自転車が置いて有るが、聞けば乗ったまま下から来れると。
70歳は超えそうな、おばさんが言っていた。
帰路は、そのまま下れば、神沢の交差点へ。
後は、線路沿いを右往左往しながら帰還。
歩数 27900、23km。
4時間20分。
GoogleMapsのコース。
Comment
コメントする