予報では、もう少し陽射しが出るはず。
だが、いまにも雨粒が落ちそう。
自転車に乗るが、北は危険。
堤防で、千本公園と思ったが、西へ三保を目指す。
朝8時15分発。
追い風基調。
それでも、速度は上がらないが、ペダルは楽。
清水へは、裏道が常道となった。
三保へと向かうが、風は回り込み向かい風となる。
JRのウォーキングが、開催されているようだ。
裏道を徘徊するので、邪魔にはならず。
ここで、2時間。
ここで、トイレを拝借して、帰路へ。
風を抑えつつ、裏道で。
興津からは、ずっと向かい風。
帰りは、10分ほど掛かり、帰還。
午後0時30分着、77km。
[由比港からの自転車道]
すでに開通しているが、由比港からの自転車道への入り方。
由比港のJRのガードを潜り、すぐに右へ。
線路沿いを走る。
国一号とJRの狭間を行くと、新しい路面となり歩道橋が見える。
歩道橋を渡れば、以前の自転車道に出れる。
以前の、寺尾の信号機へと下ると、左手に歩道橋の途中から入れる。
東から西へは、この方が良かろう。
西から東へは、すなおに由比港の中へ出る方が、安全と思う。
Comment
コメントする