歩き。
明日は、台風の影響で雨風が強そう。
自転車に乗るなら、今日だが。
近所の目が有るので、歩きとする。(意味不明な理由)
いつもの富士川河口から、みなと公園へ。
出がけは、怪しい雲なので、傘をWバックに入れる。
明日は、JRのウォーキングが開催されるようだが、雨だね。
堤防は、家族連れの歩きや、自転車乗り、ラン。
自転車乗りやランの人は、見覚えの有る人がいる。
たぶん向こうも、気が付いているだろう。
富士川河口の、トイレ前の自転車乗りは、東から来て、ここで折り返すのだろうか。

Imgp0002
みなと公園。
風が気持ち良い。
心配された雨雲も、どこかに遠ざかり陽ざしが出てきた。
暑くなった。
トイレは、埠頭の所。
ここが、綺麗で広い。
前田の跨線橋を跨いで、中央公園へ。
広い道は歩道か、車の少ない狭い道。

Imgp0006
中央公園の花時計は、入れ替わっていた。
潤井川を、中央小まで歩いて、富士駅方面へ。
歩数 24400、19㎞。
3時間30分。

歩いていて、体が傾いているのを感じる。
自分では、まっすぐのつもりだが。
足の裏の痛くなる所が、偏っているから。
足の大きさも左右で違うから、紐の締めかたも違う。
とうぜん、足の痛くなる場所も違う。
そんな場所に、テーピングを貼っておく。
痛くなっても、歩いている時は、体が温まっているので、痛さも緩和される。