寒いが、あまり乗っていないので自転車。
田貫湖へ。
その前に、ソーセージの梅へ。

Dscn0521
梅は五分だが、カメラマンは過去最高の人出。
ここは電車や新幹線も見えて、飽きないかも。
楽座へは高速沿いを、ぐるっと回ったので、だいぶ足を使った。
芝川からの登り。
気温が低い。
今日は、地形図を頭に入れて来たので、ちょっと裏道へ。
地形図を見る時は、谷沿いで崖を探す。
東が開けていれば、富士山ポイントとなる。

Dscn0528
咲いていれば桜。

Dscn0533
こちらは梅。
後は、田貫湖へと登る。
しかし登りでも寒い。

Dscn0542
田貫湖のデッキには誰もいない。
そのうちに、観光客が来たが。
帰路は、西宮、岩本山経由で帰還。
4時間35分、64㎞。