ぼちぼち、芝川の枝垂れ桜が咲いているだろう。
空は微妙だが、好天すると思う。
馬坂の下りも寒さは感じない。
芝川からの登り。
あちこち花が見えるが、曇り空なので映えない。
黒門は、とうぜんまだ。
坂を登り興徳寺へ。
入口の枝垂れが咲き始めていた。
駐車場には行かず。
桜峠への枝垂れも咲き始め。
ここは、枝垂れが咲く頃に画になる。
空は重くなり、引き返し点を探る。
とりあえず登る。
常境寺は咲き始め。
それより千光寺の枝垂れが重そう。
富士山方面も開けている。
雲っていて未確認だが。
下条の交差点で折り返し、大石寺。
ここの枝垂れも咲き始め。
トイレを借りて外に出れば雨粒を感じる。
西宮へ下りれば、路面が濡れているが雨が止んだ。
何とか帰還したが、その後かなり雨が降った。
3時間ちょうど、44㎞。
21
3月
Comment
コメントする