年度末休暇。
旧芝川町を歩く。
平日の春の歩きコースの紹介。
芝川駅~西山本門寺~柚野公民館 10㎞。
平日運行のバスで西富士宮駅へ戻る。
同行者2名。
GoogleMaps のコース。
〔備忘録〕
富士駅7時45分発、芝川駅着8時19分。
コンビニで補給後出発 8時35分。
県75号の東側の裏道を歩く。
途中から芝川右岸へ。
西山本門寺9時30分。
黒門前の桜は5分咲き。
参道も5分咲き。
境内でプチ休憩。
綺麗なトイレ有り。
信長の首塚を見て出発、10時10分。
柚野農産物直売所の坂を、柚鳥富士の看板の方に登る。
柚野地区へ。
興徳寺は春爛漫、11時ちょうど着。
満開直前。
駐車場には、500万円以上相当の機材が見える。
昼飯は、みさで済ます。
お店は混んでいたが、混む前に入った。
1時間ほど居候してから柚野公民館前前へ。
柚野公民館午後1時21分発の富士急行のバスて西富士宮駅へ。
このバスは、平日のみの運行。
休日は、運行はしないので注意。
身延線は、西富士宮駅からは運行本数が多い。
チサンゴルフ場のつづら折れを、バスが下るのは乗る価値あり。
電車の扉から入る風は、初夏を思わせた。
今日の歩数 22400、16㎞。
時間未測定
〔土日祝日の時〕
富士宮駅発8時30分、西富士宮駅発8時36分の上柚野行きで柚野公民館まで行く。
富士宮駅前5番線、上柚野行き。
柚野公民館から芝川駅へと逆コースにする。
下り基調で歩ける。
身延線芝川駅は運行本数が少ないので、昼食を済ませながら時間調整すれば良い。
31
3月
Comment
コメントする