行動備忘録
休養日とする。
日中は晴れて暑かったが、朝夕は曇り。
ホームセンターで、LED照明器具を仕入れて来て、2か所交換。
交換した器具を引き取って貰いながら、もう1台買って来た。
次回の休養日に交換予定。

Win8.1からWin10に、アップしてからの感想。
ロースペックの、DynaBook T453 Celeron(R) 1.80GHz 2コア、Win8.1。
ずいぶん前から、起動時にWin10へのアップを催促されていた。
2週間前にアップする。
3時間ちょっと掛かった。

Winボタンが使いやすい。
Outlookのメール受信が、格段に早くなった。
今までのは、何か障害がある様にノロマだった。
ブラウザは、edgeが標準のようだが、使い方が分からないし、通常の閲覧しか利用しないので、以前からのIE11を使う。
Program Filesの Internet Expolreを タスクバーにピン止めする
edgeだと、IEのお気に入りの引継ぎが、面倒くさそう。

アップする前までは、時間が経つと重くなって来た。
更新ファイルが多すぎるとかが、原因と思うが。
どちらにせよ、Win10へのアップはお勧めできる。
もちろん自己責任で
人生にもう一度、PCを更新すると思う。
その時のOSは何だろう。