今朝も気持ち良い陽気。
家で休みたいが、行楽日和の陽気。
自転車で桜を見に行く事にする。
あちこち開花が遅れている。
平地の桜は、満開を過ぎたし、もういいよ。
朝8時40分発。
芝川経由で田貫湖方面へ。
登って行くと、向こうに桜が見える。
黒門の桜。
そういえば、黒門の事を忘れていた。
カメラマンが居たが、静かな所。
たまに、車で通りかかった人が、スマホで撮って行く程度。
黒門の向こうにも、おとなしい桜が咲く。
三澤寺辺りで柚野地区を見ると、興徳寺の桜も見えるが、たぶんカメラマンでごった返しているだろう。
国469号を登って行く。
狩宿の下馬桜へ。
先日は、一分咲きのアナウンスだった。
三分から五分咲きかな。
富士山が見えているので、田貫湖は止め。
富士桜自然公園へ。
下馬桜が咲けば、たぶん咲いているはず。
上井出から登り。
見た目には、キツクは無い程だが、足にくる勾配が続く。
とりあえず定点。
この後もずっと登り。
今日は車がガンガンと追い越して行く。
地元車や県外車。
路線バスも観光バスも。
車が連なるほど、停める場所も無い程。
公園内を登って行けば、ロータリーの所で開花が終わっている。
駐車する車も少ない。
そこから下は、開花が進んでいるので、車も停まっている。
空は曇りがちだし。
三分から五分。
上の方は開花したばかり。
帰路へ。
上井出へ下りて、村山へ。
ダンプは走らないが、バイクの音がうるさい。
あちこち花が咲いていた。
村山神社も山桜や枝垂れ桜が咲いていた。
入山瀬駅経由で帰還。
午後1時ちょうど着、61㎞。
16
4月
Comment
コメントする