富士山日和。
風は並み。
自転車に乗る。
今日は、稲子から桜峠へ。
ぼちぼち咲いていると思う、桜峠の桜へ。
朝9時20分発。
芝川へと、向かい風を走って行く。
駅には寄らずに、稲子へ。

P1010031
稲子駅。
ダンプには、追い越して貰う。

P1010034
日向橋。
大型車通行止めとなっている。
思えば、一年ぶりの桜峠かな。
前も、桜の時期に来た。
ぼちらぼちら、登る。
途中に出てくる景色は、頭の中とおんなじ。

P1010038P1010037
さらに、ペダルを漕いで桜峠。
目的の桜は、少し下る。
追い越したバイクが、停まっている。
登って来る車は、速度を落とすが素通り。
ここ数年来ている。

P1010041P1010052
春の色。

P1010056
下って行けば、柚野の里。
まもなく、花が咲きほこる。
柚野から雌橋。
風が冷たい。
雌橋から半野の桜。

P1010057
先日より咲いている。
ただし陽ざしが隠れた。
良しとして、たていしへ。

P1010062
自販機でホット給水。
田貫湖へは行かない。
白糸の梅は、どうだろう。
暖かい所為か、いつもより早く咲いている。

P1010068P1010072
梅だが桃源郷。
富士山に雲が掛かる。
帰路は村山へ。
久しぶりに向かう。
土曜なので、大型車が少ない。
足が売れきれ。

P1010075
村山浅間神社。
入山瀬駅へ下りて帰還。
強い南風。
足売れきれで、ペダルが回らない。
午後1時40分着、60㎞、。