16日、曇り空。
雨が降りそう。
車で送り迎えの所用。
家の前の草刈り。
風呂の半分だけ、掃除。
久しぶりにスーパーへ。
10%オフ日だったので、混雑していた。
行動の備忘録。
17日、朝から雨。
一日中、雨だった。
涼しかった。
18日、朝から大雨。
今日も家で、ごろごろか。
11時前になったら、外が明るくなる。
畳傘を持ち歩こう。
富士川河口へ。
水管橋から河川敷に下りる。
南の空が明るい。
国一号の橋を一往復。
水量は、たいした事無い。
堤防の端まで。
自転車乗りが走りだして来た。
沖合の船。
大型漁船のようだが、県の船かな。
帰路も、河川敷を歩く。
陽ざしが出て暑いので、日傘の代わりにする。
歩数 13000、10㎞。
19日、曇り空。
雨雲は見られない。
予報では、晴れない。
野田山には、湿った空気がぶつかる。
7月初の自転車。
タイヤには、半分の空気しか入っていなかった。
朝9時50分発。
影になる所の路面は、湿っている。
静甲の所の脇は、草が刈られている。
芝川駅手前の踏切りには、休工の張り紙。
まだ終わっていない。
芝川駅から登りへ。
無理しないギアーに。
陽ざしが出る。
柚野の田んぼ。
観音橋の下は、清流だ。
雌橋には向かわず、狩宿へ。
手入れがされず、草が伸び放題。
肌色の橋を渡り、白糸へ。
雲が厚いが、雨の心配は無い。
たていしの給水ポイント。
今日は、ここが最高点。
給水して半野の田んぼへ。
概ね往路を下り、芝川駅経由で帰還。
富士川橋では水が跳ねる。
午後1時ちょうど着、53㎞。
Comment
コメントする