午前中だけのランです。[E:sun]
GoogleMapsのコース。
朝9時15分に、新富士川橋を渡り由比へ。
県76号入山入り口から、大代峠です。
通り沿いの家庭では、年末の掃除が行われていますが、見ない事にして峠へ。
今日は、立ち漕ぎはしないでペダルを回します。
この方が、心拍を上げないで済みそうです。
ウィンドブレーカを着込んだままですので、中では汗がじわっと掻いています。
いつもの市境の前後で、くじけそうになりますがガマンでシッティング。
TIOGA28Tのおかげです。
何箇所かのつづら折れを登れば、切り通しの大代峠です。10時18分
富士山は、頭だけ見えています。
ちょっと休んで、松野のコンビニ(7)へ一気に下ります。
今日は、蓬莱橋を渡り、そのまま県76号です。
久しぶりの星山までの登りです。
しかし車が多くダンプは居ませんが、タンクローリーなどの年末まで仕事の大型車が、後から追い越しで行きます。
しかし、登るのに適した勾配で、ペダルが良く回ります。
星山のゴルフ場入り口へ。
風向きが、追い風でした。
野中へ。
潤井川を渡り、富士宮浅間大社へ。
昨日のテレビでは、静岡浅間神社では、正月支度が終わったと伝えていました。
それなら先日見逃した、来年の絵馬が見れるかもと思い、浅間大社へ。
そんな訳ですが、境内では賽銭箱の準備中です。11時丁度
絵馬も有りません。
境内の桜は、信玄桜と云うようです。
帰りは、どうしようか。
信玄なら、勘助。
久しぶりに、山本さんちへ。
黒田へ坂を登らずに、下り基調で。
ブームが去った、山本さんちですが幟が見えます。
ここからは、高原に登らずに、ここを下ります。
ここを下れば、山本橋です。
この辺の潤井川沿いは、ポタりたい小道が多いです。
県道で雁堤経由で帰還。
午前11時45分、43km。
午後からは、サッカー天皇杯準決、2試合テレビ観戦です。