sansinoh

増刊 乗ってら〜

県道

20 3月

お手軽な県76号線へ

電力事情で、今月は日曜以外は休めなさそうだ。
その代わりに、平日に自宅待機など々。
明日も仕事となるが、使う電気は節約モードである。
体力低下防止で走った距離は、61km[E:cloud][E:sun]。
GoogleMapsのコース。
天気も下り坂の予報なので、近場の一走りコースへ。
県76号線へ2度目の走破へ。
9時20分出発。

Imgp0006_2 
吉原駅東側のスーパー野村を入れば、JR東海道線根方踏切。午前9時55分
ここを起点に、北上する。

Imgp0008
曇りがちながらも、富士山も出ている。
根方街道を横切れば、勾配もキツクなる。
車が少ないので、ストレスは少ない。
坂の途中で、春耕の道しるべをみつけた。
明治39年建立。

Imgp0010
右 くわざき 十りぎちかみち まかど 左 十りぎみち ごうど いまみや
こんな道しるべ、大好きです。

Imgp0015
吉永第二小学校を過ぎれば、道は平坦に。10時30分
ただし、しばらくはアップダウンが続くが。

Imgp0017 Imgp0019
県24号、県72号の交差点を過ぎる。
この辺りから、先日の富士宮地震の影響が見られる。
富士宮市境まで、十軒ほどの屋根瓦が崩れた家が見えた。
震源地は、富士市に近い富士宮市と思うが。

Imgp0021
西富士宮BPを横切り、若宮南の交差点から旧道へ。

Imgp0022 Imgp0023
途中でクランクが出てきたりする。

Imgp0026 Imgp0029
やがて、富士宮浅間大社前。
ここからは、再びクランクで南へと走る。
星山の坂を登り、富士川の蓬莱橋へと下る。
逆コースだと、この下りを登るのに、車が多くストレスが多いと思う。

Imgp0030
蓬莱橋までくれば、最後の難関。11時10分
大代峠へ。
最近は、すぐに足が売れ切れてしまう。
ゆっくり目に登る。
そうすれば、やがて峠は近づく。

Imgp0033
大代峠。
冨士山は、すっかりと霞んでいる。
ジャージのジッパーを、しっかりと閉め、由比側へと下る。
案の定、向かい風。

Imgp0034
速度の上がらないまま、入山入り口。午後0時10分
あとは、蒲原の海岸線を新富士川橋へ。
午後0時50分帰還。

10 1月

静岡県道22号線走破

景色を見に走った距離は、74km[E:sun]
GoogleMapsのコース。
この冬の宿題です。
静岡県道22号線走破。
何回と走っていますが、GPSログ撮りを兼ねて、富士市から三島市の起点まで走りました。

01
富士市中央町から走ります。朝9時30分

02 03
吉原本町、製紙工場の脇。
道幅は、車が擦れ違いに気を使う区間が多いです。

06
沼津市境へ。10時5分

07
愛鷹郵便局
沼津市へ向かうに連れて、アップダウンが多くなり上り基調です。
国一号へ合流後に、左折。
新幹線ガードを斜めに潜ります。
国246号を横切り、門池横へ。

09
御殿場線下土狩から南下します。

10_2
三島市街へ走り、三島大社前へ。
車で渋滞がひどいです。
歩道を押して行きます。

13
三島大社、帰りに撮りました。
最後は、国一号へ登り坂です。

11 12 
高台の谷田東小山で、県22号も終わりです。11時15分
帰りは、裾野経由でと思いましたが、今日は止めます。
旧道で沼津市へ。

14
狩野川沿いには、正月飾りが積まれています。
静岡県東部地区は、どんど焼きが盛んです。
狩野川の向こうに、香貫山が見えて来ます。
せっかくなので、一登りしましょう。
ところが、入り口が分からずに、斎場まで行ってしまい、ここで道を聞きます。
さっき通って来た所を、逆に来てしまいました。
見覚えの有る激坂を、登りますが・・・。
前からは、ハイカーの団体さんが百人ほど下って来ます。
脇を、自転車が通りま~すと、言いながら登ります。
慰霊塔で、トレイ休憩。
その後に、ゲートを越えて展望台へと。
ところが、展望台は工事中で、立ち入り禁止となっていました。
ぐるっと、向こう側に下りようかと思いましたが。
途中で、狩野川の景色が良かったので、慰霊塔へ戻ります。

15
16Kanuki
沼津市街の景色を、デジカメ撮影。
ここからの、駿河湾の曲線が好きです。
下りでも、ハイカーの団体さんを追い越します。
もちろん、自転車が通りま~すと。
こちらは、下ハンでゆっくりと下りますが、道が凸凹です。
お昼をキャンセルして来たので、沼津港の人気ラーメン屋さんへ。
今回も混雑しているので、止めです。
いかにも、近所の人しか入らないラーメン屋さんでエネ補給します。
ここからは、旧国一号で西へ。
弱い追い風です。
毘沙門天前、田子の浦港、冨士駅前経由で帰還。午後2時20分
[感想]
富士市側の製紙工場地帯は、日曜以外は大型車が走ります。
沼津市へは、アップダウンが多くなり、登り基調となります。
全線通して、道幅が狭い割りに、交通量が多いです。
これは、信号機が少ないのが、影響していると思います。
三島大社前は、渋滞がひどい。
走っていて、楽しく無い県道でした。
デジカメ撮影をしながら、1時間45分。

25 10月

静岡県道76号線走破

今週は、紅葉の峠越えの予定でしたが、雨模様で近所巡りです。
静岡県道76号線へ。
GoogleMapsのコース。
事前に調べもしておきましたが、地図は頭の中へ。
富士市吉原駅近くの根方踏切から大渕、富士宮市杉田から富士宮浅間大社前へ。
さらに、野中から蓬莱橋へ。
松野から大代峠を越えて、由比の入山入口の交差点までが本コースです。
吉原駅と毘沙門天の間に有る、スーパー野村の交差点が起点です。9時35分[E:cloud]
ただし、道が狭いので要注意です。

01
東海道線の根方踏切を渡り、富士山を正面に見ながら北上します。

02
ただし、今日は富士山は見えません。
国139号を横切り、国一号のガードの先を右折後に左折。
岳南鉄道富士岡駅横の踏み切りを渡ったら、道なりに右へ。
県22号(根方街道)を横切ると、坂が続きます。
じわじわと勾配がキツメになりますので、フロント30T です。

03
道幅も狭まります。
道を間違えたかなと思った所で、吉永第二小学校
吉永まちづくりセンターの先を左へと。10時10分

04
駿河湾が見えます。

05
アップダウンが有ります。
県24号を横切り、県72号の交差点へ。
この辺からは、下り基調で富士宮市へと走ります。

06
杉田へ入り、西富士道路の交差点へ。
バイパスを横切り、国139号を下ります。
すぐの信号機(若宮南)を、右へ。
道は狭いですが、車は多いです。

07
右クランクが付いた、県76号の標識で右へ。
道なりに走れば、富士宮市街へ。

08
富士宮浅間大社前へ。11時丁度
左折して、身延線を渡り野中へ。
ちょっとした登りですが、すぐに星山の最高点へ。

09
ここからは、蓬莱橋まで下りです。
蓬莱橋を渡り、松野のコンビニ(7)
大代峠へ。

10
いつものペースで、大代峠へ。11時45分
富士山が見えません。
由比へ下ります。
入山入口の交差点へ。
ここまでが、県76号線です。
由比の町では、イベントが行われています。
蒲原の海岸線から新富士川橋を渡り帰還。
午後0時35分、62km。
[感想]
交通量が多い所が有りますが、登ってしまえば景色も良くて、アップダウンと下り基調で走れます。
富士宮浅間大社辺りで観光も出来て、さらに腹こなしに大代峠も越えられて良いコースです。
ぜひ、走って見て下さい。
吉原から由比まで、デジカメを撮りながら2時間20分でした。

プロフィール

sansinoh

三振王
カメラを持ち景色を撮りに、自転車に乗り、歩きます。



Copyright(c)2002/8-2022 sansinoh


3コラム右ブルー

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ