9日、(木)に、被せが取れた。
予約は(火)だったが、本日予約が入った。
結果は、数回通わなくては、いけないようだ。
陽ざしが暖かい。
だいぶ遅くなったが歩く。
駅まで歩いて帰還とする。
駅で、スマホを撮ろうとしたら、忘れた。
ので画像無し。
備忘録だけ。
歩数 7600、5㎞。
10日、晴れ空。
冷たい風が吹く。
午後は、陽ざしが暖かくなった。
ひさ~しぶりに、自転車に乗る。
前夜に、空気圧を入れておく。
少し低めに、6.5kほど。
さて服装は、どうするのか。
自転車は、どうやって漕ぐのか。
頭で考えながら。
午後0時50分発。
速度は控えめに。
弱い向かい風で、20㎞。
行き先は由比港へ。
新富士川橋を渡り、西へ。
堤防を走って、由比の町へ。
人出が多い。
由比港へ。



釣り人が多数。
富士山の頭が見える。
帰りの由比の町。



久しぶりなので撮って見た。
午後2時25分着、28㎞。
予約は(火)だったが、本日予約が入った。
結果は、数回通わなくては、いけないようだ。
陽ざしが暖かい。
だいぶ遅くなったが歩く。
駅まで歩いて帰還とする。
駅で、スマホを撮ろうとしたら、忘れた。
ので画像無し。
備忘録だけ。
歩数 7600、5㎞。
10日、晴れ空。
冷たい風が吹く。
午後は、陽ざしが暖かくなった。
ひさ~しぶりに、自転車に乗る。
前夜に、空気圧を入れておく。
少し低めに、6.5kほど。
さて服装は、どうするのか。
自転車は、どうやって漕ぐのか。
頭で考えながら。
午後0時50分発。
速度は控えめに。
弱い向かい風で、20㎞。
行き先は由比港へ。
新富士川橋を渡り、西へ。
堤防を走って、由比の町へ。
人出が多い。
由比港へ。



釣り人が多数。
富士山の頭が見える。
帰りの由比の町。



久しぶりなので撮って見た。
午後2時25分着、28㎞。